soft模型blog

ただいま休眠中不定期更新!プラモデルやジオラマ、情景模型(模景)の製作しています。同じ趣味の方と繋がりたい‼︎‼︎

模景(モケイ)を作っています!ただいま休眠中不定期更新。 このブログはHow toではありません。 筆者の作り物をただただ垂れ流しているだけです(´・ω・) 更新時は水曜日です!

建築模型の製作法

 

皆さんどーもこんにちは!

softです!

 

ガンプラの改造が全然進みません…(><)

ガンプラいじりたいのに…

 

ガンプラの話は置いておいて、

「青ブタ 咲太ハウス製作」の途中で建築模型に関する記事書いてみましたー!

住宅模型の製作方法‼

基本的な製作法をちょっとだけご紹介します。

 

 

製作に必要な道具

まずは何を作るにも道具が必要です。

住宅模型を製作する上で必要最低限の道具をご紹介します。

f:id:soft_blog:20190513180651p:plain

1. タミヤ 精密ピンセット

2. シンワ 曲尺小型三寸法師 100×50

3. シンワ 曲尺小型五寸法師 150×75

4. 新潟精機 シルバースケール快適目盛 150mm

5. 極東産機 直定規 600mm

6. カインズホーム デジタルノギス

7. 3M スプレーのり77

8. MISTUWA スチロールボンド100ml

9. 筆記用具

10 .蛍光ペン(ピンク、黄色)

11. オルファ 細工カッターと替刃

12. タミヤ デザインナイフ

そして最後に、

13.カッターマット

です!

 

 

壁の加工の仕方

壁の加工(付き合わせ方)が2種類あります。

どちらも一長一短あり、

製作する模型に応じて製作方法を変えます。 

f:id:soft_blog:20190514143402p:plain

↑写真は実際にそれぞれ加工したものです。

わかりやすいように線を入れています。

 

「勝ち負け」で製作する方法。

こちらは私が色付き外観模型を製作するときに使う方法です。

f:id:soft_blog:20190514132315j:plain

私のやり方では図面から模型に必要な数字を拾い出すときに

「勝ち負け」を決めます。

なるべく妻壁面を「勝ち」にしています。

妻壁に関しては後で記載します。

 

ちなみに製作に必要な道具の中に「蛍光ペン」があったと思いますが、

f:id:soft_blog:20190410123606j:plain

こうゆう感じで使ってます。

ピンクが勝ち

黄色が負け

 

長い方勝ち面

短い方負け面なります。

これが、縦と横が逆でも長い方が勝ち面になります。

 

切ったまま接着できるので、

手間がかからない見栄えはあまり良くありません

なので最終的に化粧してしまう外観模型向けです。

 

 勝ち負け一枚残し

こちらは、勝ち負けの製作方法に少し手間をかけて、

見栄え良くする方法です。

文字通りスチレンボードの勝ち面紙だけを一枚残すやり方です。

f:id:soft_blog:20190513225026j:plain

↑これだとまだ若干厚いので、

紙に残ったスチロールを定規で剥ぎ取っていきます。↓

f:id:soft_blog:20190513225028j:plain

 全て切り落とさないように注意です。

 

 

 

「斜めカット」で製作する方法。

こちらは分解模型や白模型の時に多く利用します。

f:id:soft_blog:20190514132306j:plain

壁の両端を斜めにカットしないといけないため、手間がかかります。

見栄えが良い分、若干ですが手間がかかってしまいます

 

加工の仕方はカットするところにスジを入れます。

f:id:soft_blog:20190513230453j:plain

斜めにカットします。

f:id:soft_blog:20190513230454j:plain

 慣れれば大したことないですが、慣れるまではちょっと難しいです(^^;)

 

妻壁

また、私は妻壁部分はどちらも同じ製作方法で製作しています。

f:id:soft_blog:20190513182249j:plain

こんな感じです。

 

この製作方法ならどんな壁の製作方法でも対応できますからね!

 

妻壁とは↑写真の三角形が乗った面のことを建築用語で、

妻壁と言います。

 

とりあえず今回はここまでにします。

また何か建築模型で書きたいことがあったら書いていきます(^^)

 

次回予告

引き続き咲太ハウスの家具・家電を製作していきます!

 

次回もお楽しみに!!