soft模型blog

ただいま休眠中不定期更新!プラモデルやジオラマ、情景模型(模景)の製作しています。同じ趣味の方と繋がりたい‼︎‼︎

模景(モケイ)を作っています!ただいま休眠中不定期更新。 このブログはHow toではありません。 筆者の作り物をただただ垂れ流しているだけです(´・ω・) 更新時は水曜日です!

建築模型とは???

 

皆さんどーもこんにちは!

softです!

 

ハスラーの製作記事はどうでしたかね?

なんかやり始めたばかりなのでどうやって進行していけばいいのか

いまいち、まだわからない…orz

 

今回は「建築模型とはなんぞや」について、

短くなると思いますが私目線で書いていきます(^^)

 

建築模型とは

建築模型は建物を建てるための設計、プラン、説明するために用いる模型のことです。

例えば、大型施設を建設するときなんかは白い模型で住民説明会(プレゼン)用に使用したりします。

また個人様に対しては、物件引き渡しの際にプレゼントする場合もあります。

 

建築模型の種類は?

種類は以下のものがあります。

スタディ模型設計の過程で検討用に用いる白やグレー色でできた模型です。

 

プレゼンテーション模型設計者が建主に説明するための模型です。

 

外観模型

f:id:soft_blog:20190326181123j:plain

一番ポピュラーな建築模型です。(私も一番多く製作しています。)

外観の形状や色を頂いた図面から立体にしていく作業です。

基本的には建物のみの製作ですが、場合によっては敷地の製作もします。

また製作者によって仕上げ方法が異なるので、依頼するときは良く確認しましょう。

 

分解模型(インテリア模型)

f:id:soft_blog:20190326181239p:plain

建物の内部、間取りを確認するため屋根や壁は取り外しできる仕様です。

分解模型にもいくつか仕上げ方があります。

白色間仕切りのみ、白色間仕切り+床平面図、色付き仕上げ。

この仕上げも製作者によって変わるので、検討している人は良く確認しましょう。

 

 構造模型:構造模型は建物の構造を理解するために良く使われます。 

イメージし易いものの代表例は建築比較の模型ですかね…

在来工法と新工法の強度の違い。

基礎の種類(べた基礎、布基礎等)の違い。

住宅の断面を模型にしたものです。

 

 

スケールは?

一般的に製作されているのは1/50スケールだと思います。

私自身も1/50スケールの外観、分解模型をよく製作します。

 

1/50以外のスケールは1/1001/751/25スケールがあります。

 

f:id:soft_blog:20190326181150p:plain

 ↑の写真は飲食店のオーナー様が新店舗(右)と自宅の新築工事(左)の計画を1/100スケールの模型にしたものです。

 

建築模型で一番おすすめのスケールは1/50スケールの建物のみ。

次に 1/75スケールの建物のみ or 同スケールの敷地込み ですかね。

 

1/100のように小さくなりすぎると雰囲気がよくわからなくなってしまいます。

もし1/100で製作する場合は、上の写真のように全体のバランスを観れるように道路まで入れたほうがいいかもしれません。

 

 

最後に…

建築模型についてうまく説明できたかわかりませんが、私がやっている建築模型はこんな感じです。

ざっくりとした内容だったと思います。

後日詳しく掘り下げて書いてみようと思います。

 

建築模型の作り方や図面の読み方など、建築模型に必要な知識なども書いていく予定ですのでお楽しみにしてください(^^)

 

※あくまでこの記事は、私の主観で書いている記事なので

他の人と違うことを言っているかもわかりません。

 

 

次回予告

次回は私が大好きなアニメ‼︎(ラノベ原作)

主人公とその妹の家(室内)を製作していきたいと思います!

 

ヒントはH30年冬アニメ、神奈川県藤沢市鎌倉市が舞台のアニメです!!

わかる人にはわかるよね…。

 

次回もお楽しみに!!