soft模型blog

ただいま休眠中不定期更新!プラモデルやジオラマ、情景模型(模景)の製作しています。同じ趣味の方と繋がりたい‼︎‼︎

模景(モケイ)を作っています!ただいま休眠中不定期更新。 このブログはHow toではありません。 筆者の作り物をただただ垂れ流しているだけです(´・ω・) 更新時は水曜日です!

青ブタ 咲太&かえでハウス製作 10 【家具編】

青春ブタ野郎 咲太&かえでハウス製作10 

 

皆さんどーもこんにちは!

softです!

 

長かった家具・家電の紹介も今回でやっと最終回です‼︎

紹介【Prat5 最終】です!

f:id:soft_blog:20190523221314j:plain

リビング・ダイニング:ソファ、レンジ&レンジ台

W.C.:トイレット

 

 

リビング・ダイニング

ソファ

f:id:soft_blog:20190523221258j:plain

※クッションは色付け作業中です…

今までの家具の製作は1mmボードを使っていましたが、

こちらの下地は3mmボードで製作しました。

 

f:id:soft_blog:20190525125643j:plain

リビングテーブル同様にモデリングペーストを塗ってから

テッシュボンド水溶液でシワを伸ばしながらなじませていきます。

 

一面ずつ丁寧に貼り付けていきます。

f:id:soft_blog:20190525135057j:plain

これはまだシワがありますが、丁寧に貼っていきますが、

完全にシワが無くならないので少なくしていきます。

乾燥したら

f:id:soft_blog:20190524131104j:plain

 

タミヤ ライトグリーンで塗装します。

f:id:soft_blog:20190523221255j:plain

乾燥したら完成です!

 

レンジ台&レンジ

f:id:soft_blog:20190523221200j:plain

レンジ台

f:id:soft_blog:20190523221147j:plain

この家具・家電も基本的に1mmボードで下地を組んで、

色をつけていきます。

 

この形は劇中のモノを参考にしています。

 

レンジ

f:id:soft_blog:20190523221152j:plain

こちらも1mmボードを下地で製作します。

f:id:soft_blog:20190525135707j:plain

全面のガラス部分はプラ板で表現。

中は表現せず黒塗りです。

そしてケント紙で化粧します。

 

f:id:soft_blog:20190523221156j:plain

先ほど製作したレンジ台にレンジを接着して、

f:id:soft_blog:20190523221200j:plain

完成です!

 

 

W.C.:トイレット

f:id:soft_blog:20190523221710j:plain

劇中にはもちろん出てこないので、

このトイレは完全に私のイメージです。

 

まずは便器を作っていきます。

f:id:soft_blog:20190525141254j:plain

便器の高さは18mmなので、5mmを3枚と3mmを1枚

これをそのまま接着すると

f:id:soft_blog:20190525141344j:plain

18.8mmになり0.8mmオーバーしているので、

5mmボードの紙を1枚ずつ剥がしながら高さを調整していきます。 

 

建築模型ではこの方法をよく使うところがあります。

それは階段です!

が、話が長くなるので次の機会に解説いたします。

 

f:id:soft_blog:20190525141352j:plain

紙を剥がしていった結果

5mmボード3枚のうち2枚を両側剥がし、残りの1枚は片側だけ剥がします。

3mmボードは片側だけ剥がして見た所18mmぴったりになりました。

これを接着し、

f:id:soft_blog:20190523221655j:plain

画像のように片側を丸く削ります。

 

今度は下側に窄まっているのでカッターで大まかにカットして、

紙ヤスリで形を整えます。

f:id:soft_blog:20190525141956j:plain

そして最後にモデリングペーストを塗り

陶器のような仕上げにしていきます。

f:id:soft_blog:20190525142032j:plain

「塗っては削り」を数回程度

 

便器ができたら、今度はタンクを作ります。

f:id:soft_blog:20190525141257j:plain

タンクは奥行き8mmです。

こちらは誤差があっても問題ないので、

5mmと3mmをそのまま貼り合わせます。

f:id:soft_blog:20190525150354j:plain

貼り合わせたら、

こちらもモデリングペーストを塗り

陶器の雰囲気を出します。

 

蛇口は針金を曲げて、

排水溝は爪楊枝で穴を開けたら

タンクの完成です。

f:id:soft_blog:20190523221706j:plain

 

タンクと便器を接着したら

後は蓋を作って完成です。

 

f:id:soft_blog:20190525141259j:plain

蓋は3mmを便器のカーブに合わせてカットして

斜めにカットしたら軽くヤスリがけして完成です!

f:id:soft_blog:20190523221710j:plain

 

 

次回予告

次回は外壁に取り掛かるぞぉー‼︎

 

次回もお楽しみに‼︎