soft模型blog

ただいま休眠中不定期更新!プラモデルやジオラマ、情景模型(模景)の製作しています。同じ趣味の方と繋がりたい‼︎‼︎

模景(モケイ)を作っています!ただいま休眠中不定期更新。 このブログはHow toではありません。 筆者の作り物をただただ垂れ流しているだけです(´・ω・) 更新時は水曜日です!

1/48 ドイツ シュタイヤー1500A改造 #04

1/48 ドイツ シュタイヤー1500A改造

前回ベンチシート作ったので、今回は荷台の製作していきます!

荷台

↑ 0.3mmプラ板を3mm幅に切り1枚は金ヤスリで木目を付けたプラ板フェンダーに合わせて切り欠きます。

もう1枚はそのままにして、切り欠いた木目プラ板を貼り合わせて1枚の板にします。

↑ここ以外の板は0.5mmプラ板で板を制作します。

↑当初、荷台床を車体下部の上にピッタリと乗せる計画を立てていましたが…

キットの仕様上 車体下部シャーシ ねじ接続 なので、ねじ頭を避けるように荷台床を浮かせる方法に変更しました。

この方法であれば ねじ を気にしなくてもすみます。

あおり

高さ9mmのプラ板1枚を3mm幅の板3枚に見えるように加工します。

3mm幅を3枚貼り付けるよりも、9mm幅で製作した方が歪み精度誤差が少ないからです。

よりリアルにしたい方は3mm3枚で製作した方がいいでしょう。(個人差)

端から3、6mmの場所にケガキ針でケガいてから木目を入れます。

木目は3mm幅1枚ずつ(両面に)入れていきました。

塗装のことを考えて、あおりと床は別々にしています。

後あおり

後あおりは別パーツで製作しましたが可動しません。

説得力を持てせるためにヒンジ等色々くっ付けました。

留め具

木目プラ板の上から0.3mmプラ板(0.5幅)を貼り、その両端に0.2mmプラ板(0.7~8幅)を接着しました。

上から見たときにコの字になるように。

接着後ヤスリで成形して留め具の完了です。

この留め具にボルト類等の突起物があればもっと精密になると思います。

 

今回はこの辺で!

おまけで荷台の塗装&汚しが終わった後はこんな感じです!

次回は細々した手直しになると思います。

次回もお楽しみに!

制作動画始めました!

www.youtube.com

SNS

TwitterInstagramで、現在製作中の模型をつぶやき中!

進捗状況や次回作なんかもを見れるかもっ⁉︎

Twitter

soft@はてな雑食ブロモデラー ブログ休眠中(@soft40659152) / Twitter

soft@はてな雑食ブロモデラー

@soft40659152

Instagram

soft@はてな雑食ブロモデラー(@soft bloggermodeler)・Instagram

soft@はてな雑食ブロモデラー

@soft_modelist

フォローしていただけると嬉しいです(^^)

 

≪前回(♯03)   次回(♯05)≫